2021年7月30日金曜日

第12回 おわりに--質問・感想などへのお答え

 篠塚千恵子先生による西洋美術史講座、最終回でした。

受講生からの質問カードのお答えなどしていただきました。

Q ギリシア「絵画」がどうして残らなかったのか?

  板絵は残りにくい。奇跡的に発見されたものは赤絵式技法に似ているようです。

     

コリントス、 pistaで発見 板絵
BC540-530
アテネ国立考古学博物館

 壁画 フレスコ画

闘牛士フレスコ クノッソス宮殿
BC1500 クレタ島
Heraklion Archaeological Museum, CC0, via Wikimedia Common

Q ギリシア時代の珍しい形の陶器を見ました。気になります。

    カンタロスやリュトンなど 変わった形もある。

サテュロスのカンタロス
BC420頃
メトロポリタン美術館, CC BY 2.5, via Wikimedia Commons

ロバのリュトン
Walters Art Museum BC450

(入れた画像は先生に見せていただいたものと同じかはわかりません。)

用途についてのお話もありました。


Q 日本国内で常設でギリシア美術の見られる博物館は?

   いくつかご紹介いただきました。

などなど、その他 受講生のいろんな問いに答えていただきました。

疑問はつきませんが、実際に受講すると 先生に質問もできます!!。

篠塚先生 12回にわたり ありがとうございました。


 <この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>

次期の講座募集中です。

講座の様子を
スマートフォンなどの 共有機能で
このページをお知り合いと共有していただくと講座の紹介が簡単です。
下の共有ボタン使ってもシェアできます。



Twitterもやっています。美術2新百合ヶ丘(@art2shinyuri)



    

2021年7月23日金曜日

第11回 擬人像と寓意画

 篠塚千恵子先生による西洋美術史講座、今回は擬人像と寓意画についてでした。

ギリシア時代の板絵や壁画はほとんど失われてしまったけれど ローマの文人たちがギリシアの絵画についての文章を残しています。

2世紀の作家「ルキアノス」が伝えてくれた ギリシアの大画家 アペレス(前4C)の《誹謗》の絵。 ボティチェリが絵を復元して描いています。様々な擬人像が描かれていることがわかります。描かれているそれぞれの人物は誹謗、無知、嫉妬、などの擬人像です。

ボッティチェッリ画『アペレスの誹謗』
ウフィツィ美術館
 1496 - 1497頃

愛(アフロディテ)をめぐる擬人像たち

エトルリアから出土した赤像式ヒュドリア 陶画家はメイディアスの画家 フィレンツェ考古学博物館蔵 の画像など見せていただきました。

それぞれの像には幸福を感じるような意味があります。


ギリシア陶器画にはギリシア世界が拡大されていることが読み解ける、場所を表す地理的擬人像がわかるものもあります。

エウロパの略奪 BC375-350
Assteasのサイン パエストゥム
パエストゥム(イタリア)で作られた陶器


西洋美術での擬人像がギリシア時代からつながっていることに驚きました。


<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>
次期の講座募集中です。

講座の様子を
スマートフォンなどの 共有機能で
このページをお知り合いと共有していただくと講座の紹介が簡単です。
下の共有ボタン使ってもシェアできます。



Twitterもやっています。美術2新百合ヶ丘(@art2shinyuri)





2021年7月16日金曜日

第10回 ギリシアの擬人像について

 篠塚千恵子先生による西洋美術史講座、今回はギリシアの擬人像についてでした。

いろいろな彫刻がありますが、それは神なのか、擬人像なのか境界が曖昧なのだそうです。

抽象概念や自然現象を表す擬人像・・・・争い、平和、太陽、月。都市、国、島などなど。

ギリシアの彫刻、その後つながる絵画、パルテノン神殿の破風彫刻などを読み解きながら説明していただきました。

ニケ 勝利の擬人像

パイオニオスのニケ BC420
翼が失われている。サモトラケのニケより古い。

民衆を導く自由の女神
ドラクロワ 1830
ルーブル美術館

パルテノン神殿の彫刻は物語の中の時間と空間を擬人像で語っています。

パルテノン神殿東破風彫刻 BC447 ~ 433頃
大英博物館
© Marie-Lan Nguyen / Wikimedia Commons

<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>
次期の講座募集中です。

講座の様子を
スマートフォンなどの 共有機能で
このページをお知り合いと共有していただくと講座の紹介が簡単です。
下の共有ボタン使ってもシェアできます。



Twitterもやっています。美術2新百合ヶ丘(@art2shinyuri)


2021年7月9日金曜日

第9回 美術でたどる古代オリンピック競技

 篠塚千惠子先生のギリシア美術の講座、今回は「古代オリンピック」でした。

オリンピック期間中は 戦争は休戦期間になったそうです。

陶器画にいろいろな競技の様子が残っていて、古代オリンピックの様子がわかり、楽しいお話でした。

スタディオン走、武装競走、五種競技、格闘技、競馬競技など陶器画や彫刻などで見せていただきました。


幅跳びでは手に「ふりこ」に使う重りを持っていたそうです。

Unknown. Currently held by the Antikenmuseum Basel und Sammlung Ludwig. Inventory number KA 425 (Beazley Archive Pottery Database number 205075). Copyright permission sought from and granted by Antikenmuseum after advice from the National Archaeological Museum, Athens., CC BY-SA 4.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0>, via Wikimedia Commons
レスリング アテネ国立考古学博物館 BC510
クーロス台座
National Archaeological Museum of Athens, CC BY-SA 2.0 DE <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0/de/deed.en>, via Wikimedia Commons


ボクサー ブロンズ像。 手に小手をしていて顔は潰れています。

Walters Art Museum, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
BC100


ゼウス神殿 ルーブル美術館にある復元モデル



ゼウス神殿とパルテノン神殿の彫刻の話はつきることがありません。

<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>
次期の講座募集中です。

講座の様子を
スマートフォンなどの 共有機能で
このページをお知り合いと共有していただくと講座の紹介が簡単です。
下の共有ボタン使ってもシェアできます。



Twitterもやっています。美術2新百合ヶ丘(@art2shinyuri)