2023年 春から始まる講座のスケジュールが発表されました。
現代美術へのいざない
講師 多摩美術大学准教授 大島徹也先生
難解と言われる現代美術。
しかしそこには、次々と新たなアーティストが登場し、
アートの概念と実践がどんどん拡大していくエキサイティングさがあります。
この講座では、「現代美術」の基礎の部分を、
できるだけわかりやすく解説していきます。
定員 新百合21ビル地下二階 新百合21ホール 150名
オンライン受講 100名時間 毎回 金曜日 10時30分~12時00分 (12回)
受講料 17,160円 (聴講生)
※かわさき市民アカデミーの会員(別途入会金あり)になり、ほかの講座や年間を通していくつかの講座を受講すると受講料がお得になります。
(2年会員受講料11,440円 1年会員受講料12,870円 )
2 5/12(金) 〈抽象〉の誕生―モンドリアン、カンディンスキー、マレーヴィチ
3 5/19(金) 抽象表現主義―現代美術の出発点(ポロック、デ・クーニング)
4 5/26(金) 抽象表現主義(ニューマン、ロスコ)
5 6/2(金) カラーフィールド・ペインティング―ひろがる色彩
6 6/16(金) ネオ・ダダ―芸術に入り込む日常
7 6/23(金) エンヴァイラメント―〈環境〉的なアート
8 6/30(金) ハプニング―〈環境〉からイベントへ
9 7/7(金) ポップ・アート―大衆文化が芸術に
10 7/14(金) ミニマル・アート―シンプルの美学
11 7/21(金) コンセプチュアル・アート―アイディアが命
12 7/28(金) ランド・アート―大地を舞台に
大島徹也先生プロフィール
<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>