2023年11月24日金曜日

第5回 初期キリスト教美術(1)

 松浦弘明先生の西洋美術史講座、今回は初期キリスト教美術についての一回目でした。

コジモロッセリ
山上の垂訓
1481-82
システィーナ礼拝堂

信仰の変化、

イエスの教えとユダヤ教の相違について 解説していただきました。


世界史的流れを押さえながら美術を見ていきます。ローマ帝国が二つに分かれ、西ローマ帝国の中心地がミラノからラヴェンナに移っていったところの視覚的教材、ビサンティン美術についてこれからじっくりとお話があると思います。


ガッラ・プラキディア廟堂
5世紀
Wikipediaコモンズから



ガッラ・プラキディア廟堂
内部
5世紀
Wikipediaコモンズから

<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>

スマートフォンなどの 共有機能で
このページをお知り合いと共有していただくと講座の紹介が簡単です。
下の共有ボタン使ってもシェアできます


Twitterもやっています。美術2新百合ヶ丘(@art2shinyuri)




2023年11月10日金曜日

第4回 古代ローマ絵画

 松浦弘明先生の西洋美術史講座、今回は古代ローマ絵画についてでした。

ギリシア彫刻がヘレニズム様式になっていったこと、ローマの時代にギリシア彫刻のローマンコピーが作られたこと、同じことが絵画の世界でも起こっていました。


アレクサンドロス大王のモザイク イッソスの戦い(ポンペイ ファウヌスの家)は BC300年頃のヘレニズム絵画を模したものなのだそうです。

アレクサンドロス大王のモザイク
イッソスの戦い
(ポンペイ ファウヌスの家にあったもの)
紀元前120~100年
国立考古学博物館、ナポリ

ポンペイの絵画の紹介、今回は特に秘儀荘の壁画について詳しく説明をしていただきました。ストーリーを追って話していただくと面白いです。


バッコスとアリアドネ

巫女

ディオニソス(バッコス)の持ち物、ティルソス という先端に松かさが付いた杖も注目です。

<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>

スマートフォンなどの 共有機能で
このページをお知り合いと共有していただくと講座の紹介が簡単です。
下の共有ボタン使ってもシェアできます。


Twitterもやっています。美術2新百合ヶ丘(@art2shinyuri)