2021年6月25日金曜日

第8回 ギリシアの祭儀と美術表現

 篠塚千恵子先生による西洋美術史講座 今回は第8回、アテネの第パンアテナイア祭の運動競技祭の商品として作られたアンフォラの「陶器画」のお話でした。

4年に1度 パンアテナイア祭の大祭が開催され、運動競技、音楽競技などがあり、商品はアンフォラに入ったオリーブ油だったそうです。

最大の行事はアテナポリアスへ新しい衣装を運ぶ大行列で,その様子はパルテノンのフリーズの彫刻に描き出されているそうです。

商品のアンフォラはA面には「アテナ」、B面にはその競技の様子が描かれています。

A面にアテナを描くのはお決まりだったそうです。

ギリシアの「お祭り」(オリュンピア祭もお祭りの一つ)がいろいろあったということも知って驚きました。

バーゴン・グループ A面のアテナ
BC560頃 大英博物館

左は走っているところ 右は表彰のシーン
アキレウスの画家 ボローニャ考古学博物館
Sailko, CC BY 3.0 <https://creativecommons.org/licenses/by/3.0>, via Wikimedia Commons


ヴァチカーノ美術館
A面とB面がわかりやすいのでのせました。
HombreDHojalata, CC BY-SA 3.0 <https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0>, via Wikimedia Commons

<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>
次期の講座も企画中です。

今回の様子を
スマートフォンなどの 共有機能で
このページをお知り合いと共有していただくと講座の紹介が簡単です。
下の共有ボタン使ってもシェアできます。



Twitterもやっています。美術2新百合ヶ丘(@art2shinyuri)