2019年11月1日金曜日

第6回 ブロンズィーノ:君主に奉仕するマニエリスト

ブロンズィーノの絵は一度見たら忘れられない。「冷たい肖像画」、超絶技巧、と諸川先生がおっしゃっていました。

ウルビーノ公グイドバルド・デッラ・ローヴェレ
なで肩。(マニエリスムの肖像画はなで肩多いです!)
この人があの有名な「ウルビーノのヴィーナス」の注文者だそうです。

ウルビーノ公グイドバルド・デッラ・ローヴェレ
1532 フィレンツェ ピッティ美術館
ブロンズィーノ
コジモ1世 1545頃
ウフィツィ美術館
ブロンズィーノ

今 西洋美術館で開催中の「ハプスブルク展」で是非 昔のヨーロッパの甲冑も見てくださいとのこと。
*****

エレオノーラ・ディ・トレドと息子
1545頃 ウフィツィ美術館
ブロンズィーノ


部分拡大図

ブロンズィーノの描いた肖像画は本当に超絶技巧です。16世紀は画家の競争社会なので細かいところまで自分の技術を見せなくては、ということだそうです。

****

「蛇」はとてもマニエリスム的な形です。
ミケランジェロの「マニエラ」(手法)、システィーナ礼拝堂の青銅の蛇を参考にしているとわかります。

エレオノーラ・ディ・トレド礼拝堂 ヴェッキオ宮殿
青銅の蛇
1539-45頃 ブロンズィーノ

ミケランジェロ 青銅の蛇
システィーナ礼拝堂 1508

*****

愛の勝利の寓意(ヴィーナスの勝利)
1540-45頃
ロンドン・ナショナル・ギャラリー
この絵はメディチ家からフランス王フランソワ一世へのプレゼント。

諸川先生も執筆しておられる河出書房新社西洋絵画解読辞典に絵の寓意の説明があります。紹介していただきました。

<美術Ⅱ新百合ヶ丘・12回の西洋美術史講座を受講希望の方は、こちら(←リンク)>

<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>

下の共有ボタンが便利です。