2022年6月24日金曜日

第8回 マネ『草上の昼食』『オランピア』

 西岡文彦先生の西洋美術史講座、今回は『草上の昼食』『オランピア』を中心に丁寧に説明していただきました。

マネは『美術館に入ることを最終目的として絵を描いた最初の画家』なのだそうです。

マネは自分の作品が「サロン」で選ばれることを願っていました。批評家の意見も気にしていました。

マネ 
スペインの歌手
1860 (サロン初入選)
メトロポリタン美術館

美術も時代によって変わるべきだ、同時代を描くべき(モデルニテ)だ、と、新しい主題の作品を発表します。主題における革命ともいえることでした。

古典絵画にのっとりながら当時流行の風俗で描いた『草上の昼食』はサロンに落選します。


パリの近代化、印象派の人たちとマネとの交流、スペインに行ったマネ、など人生を通してのマネの作品も見せていただき、(だんだん進化していくなあ)、と感じました。

(交流の深かった印象派の人々が開催した『印象派展』にマネは出品しなかったということです。)

*******

サロンに落選した『草上の昼食』。

マネ
草上の昼食
1863
オルセー美術館


町を行き交う男たちは黒い服。近代化されたきれいなパリ。男性の服飾の歴史についても触れられました。

マルシャル・カイユボット
パリの通り・雨
1877
シカゴ美術館


マネ
鉄道
1873
ワシントン国立美術館



鉄道 細部

 講座の中で映画『夏時間の庭』 ゾラ『居酒屋』の話も出ました。美術館について考えさせられるそうです。チェックしてみたいと思います。

次期 秋の講座を企画中です。

今回のようにZOOMでの配信も予定されています。

自宅からも受講できますので

遠方の方も次期講座を楽しみにしてください。


<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>

スマートフォンなどの 共有機能で
このページをお知り合いと共有していただくと講座の紹介が簡単です。
下の共有ボタン使ってもシェアできます。



Twitterもやっています。美術2新百合ヶ丘(@art2shinyuri)