BC509, 王政から共和政に移行するきっかけとなったといわれる女性、「ルクレツィア」はその後「共和政のシンボルの画題」として描かれるようになったそうです。
ティツィアーノはルクレツィアの絵を描いています。ベネツィア共和国の時代です。
ティツィアーノ 1571
<タルクィニウスとルクレツィア>
フィッツ ウイリアムズ美術館
|
ローマの政治、戦争の様子、共和政ローマの発展、当時の住宅の様子、インフラの整備、などのお話がありました。
戦争の様子は浮き彫りなどに残っています。
映画「グラディエーター」は戦争の様子などできるだけ再現するよう撮影されているのでご興味のある方はご覧ください、ということでした。
トラヤヌス帝記念柱から
2c初頭
|
ローマのバリスタ |
セゴビアの水道橋
写真:Jesusccastillo [CC BY-SA 3.0 es (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/es/deed.en)], ウィキメディア・コモンズより
|
ローマ水道は1000mに34センチの勾配だそうです。現在でも各地に残り、使われています。すごい技術ですね。
古代ローマの建築のすごさが感じられます。
(先生の画像と違いますが。) アーチの作り方 画像は Di Morburre [CC BY-SA 3.0 による |
<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>
下の共有ボタンが便利です。>