「国際マニエリスム」という言葉を教えていただきました。
アルチンボルドの絵は「珍奇」な印象ですが、絵を「読む」ことができるそうです。
ウイーンのハプスブルグ家宮廷で活躍した彼の作品「四季」。「四大(元素)」。
四季や四大の画題-カレンダー-の中に自分を入れると時間をも支配できる。皇帝は時間と現実世界(宇宙)をすべて支配している。。権力の象徴。
「火」の中には金羊毛騎士団の紋章および「双頭の鷲」などが描かれていてハプスブルグ家の権威の高さがわかります。
この時代、「驚異の部屋」というコレクションの部屋があったこと。
アルチンボルドはミラノ出身。
ミラノではレオナルド・ダ・ヴィンチの手稿や作品を見る機会があったそうです。先生の画像によるダヴィンチとの比較がありました。
グロテスクな顔。動物。ライオン。アッセの間の葉っぱの様子。
「アカデミア・ディ・サン・ルカ」というローマの芸術の学校の初代校長フェデリーゴ・ツッカロ、Federigo Zuccaro, 1542年/1543年頃 - 1609年のスケッチにはダ・ヴィンチの作品などを画家たちが模写し学んでいる様子がわかるものもあります。
マニエリスムの12回の講座、とても面白かったです。
諸川春樹 先生 ありがとうございました。
次期 2020前期 春の美術Ⅱ講座12回は高橋裕子先生のバロックです。
火 ウイーン美術史美術館 |
ウェルトゥムスに扮したルドルフ2世 スコークロスター城1590 |
<美術Ⅱ新百合ヶ丘・12回の西洋美術史講座を受講希望の方は、こちら(←リンク)>
来期の受付始まっています。
<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>
下の共有ボタン使ってメールでご紹介ください。。
Twitterもやっています。美術2新百合ヶ丘(@art2shinyuri)