2019年6月14日金曜日

第7回 無意識の世界の探求:シュルレアリスム

前回の復習から始まりました。

ダダに対する「ドイツ表現主義」。
絵には意味がいっぱいです。
エルンスト・ルートビッヒ・キルヒナー 
兵士としての自画像 1915
アレン記念美術館

ニューヨーク・ダダのデュシャンのお話も面白かったです。
「階段を下りる裸婦、No2」 1912 フィラデルフィア美術館(←リンク)
泉」1917 (画像はテイト・モダンのもの)(←リンク)

シュルレアリスム
エルンスト セレベスの象 1921 テイト・モダン(←リンク)
ガスの施設やアフリカ・コンゴのトウモロコシ貯蔵庫の写真を参考にしていると知って驚きました。

「優美な死骸」という何人かで作品を作る手法についても教えていただきました。


*****

また、今回 前回までの「スライドリスト」をまとめて配布していただきました。
現代アートは著作権のこともあり、スライドリストがあってもなかなか見つけにくいと思います。

世話人のお世話なのですが、
「wikiart」(←リンク)が作品をまとめて見るのに便利です。特に現代アート。
英語ですが、遊んでみてください。
2019春の美術2新百合のこのブログの中の「作品リンク」をwikiartにつながるようにしてあるのもございます。
その作品をwikiartで見て、そのページからほかの作品も一緒に見ていただけたら、と思っています。



*******
<美術Ⅱ新百合ヶ丘・12回の西洋美術史講座を受講希望の方は、こちら(←リンク)

<この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>

下の共有ボタンが便利です。