2018年12月21日金曜日

第10回 パックス・ロマーナとキリスト教の広がり

今回は五賢帝時代のお話でした。

ローマ帝国は最大、平和な時代だったと言われています。
「ブリタニア」や「ダキア」が帝国に必要だった理由の説明もありました。

トラヤヌス帝金貨。
左から、トラヤヌス帝、ネルヴァ帝(養父)、マルクス・トラヤヌス(実父)
画像はClassical Numismatic Group, Inc. http://www.cngcoins.com [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html)

金貨を作っている様子。ポンペイ ヴェッティ邸壁画 79年に埋もれる。



ダキアを死守するために建造したトラヤヌス橋。その様子はローマ、「トラヤヌス帝記念柱(113年)」に残されています。「ダマスカスのアポロドーロス」という万能人が活躍しています。



トラヤヌス橋の場面
トラヤヌス記念柱より
服装の違いで異民族が登用されれているのがわかる。

復元図 

ハドリアヌス帝にはひげがあります。ヤマザキマリさんの漫画「テルマエ・ロマエ」にもひげの姿で登場しています。
ハドリアヌス帝半身像
カピトリーノ美術館
117-138

パンテオン(万神殿)はハドリアヌス帝によって全面的に改修され125年完成。
パンテオン
画像はKlausF [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html)による
パンテオンの形は完全な球が入る構造なのだそうです。

画像はderivative work: Cmglee [CC BY-SA 3.0 ]による

ハドリアヌス帝の別荘(ヴィッラアドリアーナ)ティヴォリ





twitterやっています。 
今回はtwitterにクリスマスプレゼントのリンクあります。
どうぞお楽しみください。
メリークリスマス!


<美術Ⅱ新百合ヶ丘・12回の西洋美術史講座を受講希望の方は、こちら(←リンク)

この講座を美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。>

下の共有ボタンが便利です。>