2017年12月22日金曜日

第9回 旧約聖書の物語2

今日も復習から始まりました。

「天地創造」はミケランジェロのシスティーナ礼拝堂が有名ですが、ほかにもいろいろありますね!

ヴェネツィア、サン・マルコ大聖堂の天井のモザイク。
天使の数で何日目かがわかります。
天井が遠くて、望遠鏡を持って行ってもなかなか見づらく、結局出口の売店で絵を買うということになるそうですが、自宅で検索して画像を見ておく予習もいいですね。

「天地創造」 13世紀
ヴェネツィア、サン・マルコ大聖堂
ボスの「快楽の園」の扉にあります「天地創造」は「これは地球かな?」などと自分勝手に考えてしまいそうですが、左上に神様がいて教皇の三重冠をかぶっている、地球のようなものは「宝珠」を意味していて、光っている。水と空、次に陸と海に分けられ空には雲ができている・・・。等々 いろんなことが読めるのですね。先生のお話がないと知らないままでした。
プラド美術館に行っても、「快楽の園」で驚いてしまうでしょうから、自宅でゆっくり見るのもよいですね。Web Gallery of Art が検索にお勧めだそうです。

ボス 「快楽の園」1510-15頃
マドリード、プラド美術館

今日のテストはフィレンツェ サン・マルコ美術館にありますArmadio degli Argenti というキャビネットのパネルから。
フラ・アンジェリコ 「Armadio degli argenti」
1450頃
フィレンツェ サンマルコ美術館

<次回2018年4月からの講座は2018年1月初旬に詳細が発表されます。発表になりましたらすぐにお知らせいたします。>

<「美術Ⅱ新百合ヶ丘」・12回の西洋美術史講座を受講希望の方は、こちら(←リンク)へどうぞ。>

<講座参加の方へ;また、このブログを見付けてくださった方へ;
この講座とブログを美術が大好きなお知り合いの方にどうぞご紹介ください。
下の共有ボタンが便利です。>